2005-2009年までのダッフィーのぬいぐるみバッジPart1
2005年ダッフィーのぬいぐるみバッジ
以下、ダッフィー&ミッキーさんのブログより
「2005年ダッフィーのぬいぐるみバッジ セーラー服シリーズ」
「2005年ダッフィーぬいぐるみバッジ アーリーサマー」
「2005年ダッフィーのぬいぐるみバッジ(まだダッフィーという名前がない頃)」
「2005年ダッフィーのぬいぐるみバッジ クリスマスバージョン」
「2005年ダッフィーのぬいぐるみバッジ ノーマルバージョン」
2005年のダッフィー
2005年(平成17年)クリスマス後、新しい商品が発売された際に、以下のような新たな設定が発表された。
1.ミニーマウスがミッキーマウスにプレゼントした手作りテディベアである。
2.ダッフルバッグに入れてプレゼントされたため、“ダッフィー”と命名された。
3.ダッフィーと名付けられたぬいぐるみは、ミッキーのお気に入りである。
(Wikipediaより)
2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ
以下、ダッフィー&ミッキーさんのブログより
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ(ノーマル)」
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ (ダッフィーと命名されてから)」
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ セーラー服」
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ チロリアン」
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ チロリアン」
「2006年ダッフィーのぬいぐるみバッジ 釣り」
2006年のダッフィー
2005年(平成17年)クリスマス後、新しい商品が発売された際に、以下のような新たな設定が発表された。
1.ミニーマウスがミッキーマウスにプレゼントした手作りテディベアである。
2.ダッフルバッグに入れてプレゼントされたため、“ダッフィー”と命名された。
3.ダッフィーと名付けられたぬいぐるみは、ミッキーのお気に入りである。
このような、名称や設定の大幅なリニューアルは、TDSの運営会社であるオリエンタルランドによって施されたものである。
このような経緯のため、ダッフィーは過去のディズニー作品に登場しておらず、いわば日本独自の仕様だった。
なお、ウォルト・ディズニー・ジャパン公式ウェブサイト「Disney.jp」内の「ディズニーキャラクター」にも名を連ねていないが、ダウンロードコンテンツとして、ダッフィーぬいぐるみの自作コスチューム用型紙が配信されている。
(Wikipediaより引用)
2005年から2006年までのダッフィーに関するブログの紹介
今回は、2006年頃まで発売された、我が家にいるダッフィーを紹介いたしました。
やっぱりダッフィーは可愛いっ♪
ダッフィーと呼ばれるようになってからは若干お顔がはっきりしたようですね(^^♪
近日中に2007年までに発売された、我が家にいるダッフィーを紹介したいと思います。
